右折トラップ 05/02/01 tuesday, 今日から2月です。いっそ2月病とか作ったら良い、そんな事考えてるleoです。 今朝、風呂に入ろうと思い、浴槽に勢い良く飛び込んだら水でした。死ぬかと思いました。 危なく変死体が出来上がるとこですよ。 「何の修行だよ!」 とセルフでつっこんでおきましたよ。 いやね、やっぱり確認ってやつは何につけても必須事項なんですよ。車ありますよね、車。 あれってナビシートに乗ってる人って「左オーライ。」とか言うじゃないですか。 もちろん意味合いとしては、『左から車来てないから、右が大丈夫だったら行けるわよ。』って 事だと思うんです。そうですよね? 確認はすべきなんですが、左方への注意力が減少するのも否めないと思います。一人の時なら 1秒程度は見渡すものの、左オーライ発言があった時はチラ見ですよ、チラ見。チラリと見るの。 そういえば、「キラリ」ってありますよね。北海道米とか漫画とかでたまーーーに出てきたり。 そんな「キラリ」を街角で見かけた時は、すぐさま「チラリ」に脳内変換しましょう。クスッて なりますよ。私の最大のヒットは「キラリ音頭」→「チラリ音頭」ですね。なんかワクワクする 音頭になりますよね。 で、話を戻して。 私がナビシートに相方を乗せ、車で猿払へ向かっている時のことです。 しつこいようですが、私は書道4段です。「の」がそれっぽいですね。絵心はやっぱりありません。 一時停止し、右折をして国道に乗るという都会なら信号交差点探した方が早いような事を しようという時にそれは起こったのです。いや、むしろ、怒ったのです。 「左オーライ。」 相方が言います。 よーし、じゃあ右折しちゃうゾ! leo右折開始・・・・・・右折の時って左見ながら曲がるんですよ、私の場合。例に漏れずこの時も 左見ながら・・・・・・って、車来てるやん。 「え!?なになに!?」 私の発言。幾分動揺してます。 「え!?罠?罠?トラップ!?」 私の発言2。罠もトラップも同じ意味だと思います。ここで相方が一言。 「あの車が行ったらオーライっていう事だったの。」 ほうほう、まあ確かにね。なあんだ、そういう事だったのかあ。 ・・・ ありえね。 --------------------------------------------------------------------------------   マツケントラップ 05/02/07 monday, 私、実を言いますと車とか結構好きだったりします。なんてカミングアウトしながら約1週間ぶりに 更新してみようかと思いました。 いやあ間が空いちゃった。 Read Me!に日刊で登録しているにもかかわらず空いちゃった。これでは週間ではないか。 leo先生の作品が読めるのは○○だけ。 そんなleo先生が先日、「愛車をひとっ走りさせよう、風になろう。」なんて思い立ちまして、 いざ、セルを回しエンジンに生命の火を灯してみたんですが、ふと目に入る今回のオイル交換時期の 目安走行距離数。 38,000km で、現在の走行距離数はと言うと、 38,500km Oh!こりゃいかんこってす!愛車様が過労死しちまうよ。ってことでleo先生、オイル交換を するべく『黄色い帽子』に向かいました。『イエローハット』に向かいました。 到着して、オイルは何が良いかと物色してたんですよ。実に色んなメーカー・種類のオイルが ありますよね。お値段も4gで3,000円程度の物から、高価な物では10,000円を超える物もあります。 とりあえず選ぶ上での最低条件は「○w-××」の○の部分が"0"というやつですね。寒冷地ですから。 最終的に6,500円/4gのオイルにしまして、レジへ持っていくわけですよ。 「交換作業はどうされますか?」 なんて、お姉さんに聞かれますので、 「はい、お願いします。」 と、お答えします。 「僕も交換お願いします。」 と、わけの分からない事を言いそうでしたが言いませんでした。 --作業待ち-- 待っている間、「ラジエターキャップの圧が弱まっていますんで、換えたほうが良いですよ。」 などと言われます。これ、オイル交換するといっつも言われるのよね。 「アレかい。あんたのとこのラジエターキャップは3,000km毎にヘタルのかい。」 といっつも思うんです。 だもんですから、言ってやりましたよ。leo先生ご立腹ですよ。 「じゃあ、それも換えといて下さい。」 まあ、ほら、leo先生って小心者ですから。 そんなこんなで作業も終わり「オイル交換作業をお待ちの・・・」などと呼ばれましたので、 レジに向かい鍵を受け取り、「よーし、かっとばすぞー!」と意気揚々、愛車へ乗り込みました。 セルを回し、エンジンに生命の火を灯します。キュキュキュキュ、ブオーン、ボボボボボ。 わりと良い音したりします。そしてカーオーディオから流れるハイテンポな音楽。 叩けボ〜ンゴ♪響けサ〜ンバ♪ 「な・・・なにぃぃぃぃぃ!!?」 マ・・・マ・・・マツケンサンバを、い・・・い・・・入れっぱなしに・・・。 もうあそこでオイル交換頼めない。 --------------------------------------------------------------------------------   URL de 花 05/02/09 wednesday, 突然ですが、こんな花が咲きました。 左下にURLを入力しますと、そのページのソースによって違う花が咲くようです。たぶん。きっと。 試しにと、こんなの入れてみました。 http://www.yahoo.co.jp/ 結果がコレ。画像クリックで大きい画像が!(新窓) で、でけえ・・・。 は、はみ出てるぅぅぅっ!笑 うーん、階層(ってかリンクタグの数?)とかそんなのも影響するんですかね。 ああ、カラーコードはかなり影響あるみたいですよ。 もちろん当サイトのリンク先サイト様のも試してみましたよ。でも、画像切り貼りが 面倒くさいので、略。気になる人は、各自お試しあれ。 おっと、肝心のそのページのURLですが、 http://a.parsons.edu/~christine/fall_03/organic_html/flash/main.html です。 ちなみに、スローストローというサイトで知りました。 --------------------------------------------------------------------------------   天津甘栗に学ぶ、合理化のメリット・デメリット 05/02/14 monday, 天津甘栗。 甘い。茶色い。美味しい・・・が、食べ終わって、ふと、気付くと・・・指先が何やらベタベタと 言うかペリペリと言うか、何か不快感ですね。 こんな言葉があります。 「あなたが今食べていたのが栗なのではない。その指こそが真に栗なのだ。」と。 これはつまり、過程ではなく結果が大事なのだと、まるで現在の極資本主義経済の先に存在していた 混沌たる末路を啓治しているかのように思えます。この言葉を残して亡くなっています、 故ドビンヌシャ・セルゲイ氏(1923-1984 露)も、実際には、トキメキ過ぎておセンチです。 というわけでして、今日のテーマは甘栗です。 私、こう見えてもですね甘栗好きなんですよ。もうね、甘栗だけで3日は過ごせますよね。 嘘ですけどね。1袋(約25個?くらい)が限界。 数年前からはコンビニにも常に売られてますよね。甘栗置いていないコンビニなんて目にした 日には「この独自路線がッ。」なんて思ったりするほど、それぐらいの高確率で置いてあります。甘栗。 しかし、余すところなく置いてある甘栗、実際手に取ってみると非常にガッカリです。 なんかね、もう剥いてあんの。おいおい、そりゃ違うでしょうと、私言いたいわけですよ。 声を大にして。 だいたいもうすでに剥いてある栗なんて、趣き深くなければ美味くもない。何それ?って 感じですよ。なぜに剥くワケ?って感じですよ。 横に爪を入れて、栗の左右を指で押さえて、パコッ!てやるから美味しいんでしょうが。 渋皮を好みの量に調節して食べるのが趣きでしょうが。まだ子供が食べてるでしょうが。 女性とあんなことやこんなことをする時だって、初めから脱いであったら何かもう台無しな 気がするでしょうよ。 「おし!ヤッか!!」 なんて言いそうでダメ。そんなのノーセンキュー。 便利なのはとても良い事なんです。実際にかなりの売れ行きみたいですからね。しかし、 その本質を見落としてはならない、とまあそういう事です。 勉強になりますね。 --------------------------------------------------------------------------------   IME2 05/02/15 tuesday, シンプル伊豆ベスト。 やってくれるな、IMEさんよお! 笑われたし、薄ーーく怒られたじゃないですか! まあ、私の不注意もずいぶんと手伝ってるんですがね。それにしてもこれは無い。ありえない。 アリエール。ププッ。 今日はこんだけ。 --------------------------------------------------------------------------------   長時間バトル 05/02/21 monday, leoせんせいからのおねがい。 たべものをたべながらみないでね。やくそくだよ! 便秘。それは儚くも壮大な、思春期の中学生が見る夢のよう。時に幻想的、しかし現実はいつも非常である。 女神転生のラスボス戦さながらの長時間に及ぶバトルなんかは当たり前、しかもほとんどが負け戦で、 直前のセーブポイントに戻るのは必至。「ふりだしにもどる」とか言うアレです。 まあでも、腸内充填率は戦の度にどんどん上がっていってますからね、借金は膨らむは、ふりだしに もどるはで、泣きっ面に蜂。 だからこそ、勝利した時の爽快感・達成感ったら無いわけです。 「今日こそ出そうだ。」 「今日こそ出そう・・・。」 「今日こそ・・・。」 「今日・・・。」   ムキー!   おっと失礼。あまりにふりだしにもどるものでしてね。少々取り乱してしまいました。 こうじゃなくて。 「今日こそきそうだ。」 「今日こそきそう・・・。」 「今日こそ・・・。」 「今日・・・。」 「・・・・・・。」   きたー!   ああ、また詰まらせちゃったよ・・・。 --------------------------------------------------------------------------------   僕と甘栗と芋虫と 05/02/24 thursday, うぇーい!うぇいうぇーい! リニューアルしたぜえ。してやったり。したりやったり。Oh!エロイ。 しかし、どっかのサイトとリニューアル時期がかぶったんで、 「コンチクショー!」とか 「俺の方が早く思いついたんだもんねー。」とか 思ったりしました、正直な話。 まあ、半分冗談なんですけどね。8割ホントの話です。いや、ここだけの話。 それはそれとして、このあいだ天津甘栗のことを書きましたが、アレってそういうことを書く 予定じゃあなかったんです。途中で横道に逸れまくって、また収集つかなくなってきたなあ・・・ んぁああ、なんとかまとめた。みたいな感じで仕上げたものなんですよ。 でね。何を書きたかったのかと言いますとね。異物混入の話なんですよ。 勘のいい人なら、この時点でもう察しがつくことと思いますが、どうせなら最後まで見て いったら良いと思います。 私、昔っから好きなんですよね、天津甘栗。 小学生の頃ぐらいからですか、兎に角もう目が無いというか、いや、あるんですけど、 剥いては食べ剥いては食べしてました。 栗の味が好きなのかと言うと、そうでもなく、天津甘栗が好きなんですよ。ですから、 モンブランの上に鎮座しているやつは、まあ好きっちゃあ好きですけど、天津甘栗ほどではないのです。 そんな私が、やはり小学生の時に天津甘栗を剥き食べしていた時のこと。 なんか一部が黒いやつを発見したのです。 子供って特別なやつが好きですよね?ほら、そうめんの1本だけ赤いのとかね。だもんですから、 素早くそれを手に取り、剥き食べしたのです。 「んん!?」 「なんか苦い・・。」 明らかに違う物の味なんですよ。多重人格なんですよ。遊幽白書の仙水みたいなもんなんですよ。 でまあ、ティッシュを取り「ぺっ!」と出したんです。するとどうですか、ティッシュの上には 真っ黒に日焼けした芋虫さんが。 それから、ずっと天津甘栗は大好きです。